施術時間はどれくらいですか?
|
寝違いや軽い腰痛であれば、2,3分以内で痛みの改善(解消する方が多い)を実感される方が多いです。 骨のズレを矯正したあとは周囲の筋肉の緊張などをほぐします。
当院では痛みの改善を目的にしていますので時間の設定はありません。 だいたい15〜25分くらいが目安です。
診療に意味のない時間を掛けることはいたしません。 当院はマッサージとは違い痛みの改善を主目的としています。
|
何回くらい通う必要がありますか? |
症状や痛みの程度で様々です。 1回で痛みが改善される方や坐骨神経痛などの症状の方は数回になることもあります。
同じような症状でも2回で痛みが無くなる方、4回かかる方など、お1人ずつ体のコンディションが違うことをご理解ください。 また生活習慣などにより大きく変わってきます。 無理な姿勢で長時間仕事をされる方とそうでない方では改善の度合いに違いがあります。
そのあたりは初見のときなどで詳しく説明をさせて頂きます。 納得して頂いた上で診療をさせて頂いておりますのでご安心ください。
|
施術頻度はどれくらいですか? |
骨のズレと周囲の筋肉の硬さなど経過により期間を調整します。 1,2日の場合や1週間や2週間空ける場合もあります。
1回の施術で痛みが改善し、そのまま来院されない方が多くいらっしゃいますが、結局はまた痛みが再発します。 特に無理な姿勢など仕事をされる方などは再発の可能性があります。 あまり期間を空けると骨のズレが再発します。
痛みを感じなくなっても、体が骨のズレの修正を覚えるまでは多少時間が掛かりますのである程度は通われることをお勧めしています。
|
回数券はありますか? |
回数券は用意しておりません。 回数券が必要になるほど施術頻度が無いためです。
症状により施術回数が変わります。 これまでの経験上、回数券があった方が良かった方は殆どいらっしゃいません。
|
次の方は当院では診療が出来ません |
妊娠中の方。
アルコールを飲料されている方。
手術などで体内に金属を入れられている方。
両足を骨折されている方。
|
服装は? |
女性の場合スカートは避けてください。 着替えの用意はございませんので、生地の堅くない服装で来院頂きたく。
ジャージやスウェットを持参され着替えられる方が多いです。
|
保険は使えますか? / 領収書は? |
当院は民間療法ですので保険は使えません。 ご希望の方に領収書発行をしております。
|
クレジットカードは使えますか? |
現金でお願いしております。
|